保育方針・施設概要

施設概要

概  要

名  称
あいあい保育園
設置主体
社会福祉法人 あいあい福祉会  理事長 小 熊 弘 人
所在地
〒 960-1245
福島市松川町浅川字仲松2-1
電  話
TEL 024-548-7877
FAX 024-548-7876
定  員
90名
開園月日
平成16年4月1日
園長
梅 津 美 紀 子
職員
28名 (うち保育士22名)
嘱託医
松川中央医院 及川博介
金谷川歯科医院 三浦勝彦

沿  革

平成16年4月1日
あいあい保育園設立(定員60名)
平成17年4月1日
子育て支援センター開設(小規模型)
平成20年4月1日
地域子育て支援拠点事業(センター型)
平成21年4月1日
あいあい保育園設立(定員90名)

保 育 方 針

社会福祉法人 あいあい福祉会  理念

共に生きるしあわせ

保育理念

  1. 子どもを主体として、育て合い共に育ち合う
  2. 今、現在を生き生きと生活し、未来へ向かってたゆまず育ち行く子どもの生命を守り支援する

運営方針

  1. 本保育園における保育内容は、児童福祉法並びに児童福祉施設最低基準第35条に基づく保育所保育指針(平成30年改定)による。
  2. 児童福祉法第39条に定められた児童福祉施設としての社会的責務を認識し、子どもを主体とした福祉に全園で取り組む。
  3. 子どもの人権を深く認識し、一人ひとりの人格を尊重しながら、心身の健やかな育ちを援助する。
  4. 子どもの生活の場としての家庭及び保護者を支援し、地域の福祉の拠点としての役割を発揮する。
  5. 相互の信頼関係に根ざした協働の場の醸成を図る。

保育方針

  1. たくさんの人との関わりの中で育つ。
    • 受容される心地よい実感を通して、人に対する信頼感と自尊感を培う。
  2. 恵まれた自然環境の中で育つ。
    • 豊かな体験を通して生きる力の基礎を培う。
    • 探索心を満たされながら、自然の中でのびのびと遊び 元気ではつらつとした心身を養う。
  3. 親育てと子育ての支援の中で共に育つ。
    • 安定した子育ての実感を通して、暖かい家庭のつながりを支援する。
    • 安定した子育ての環境を通して、意欲と自信を育む。

保育目標

  1. 生き生きと自分を表現する子ども
  2. 生命を慈しむ子ども
  3. 豊かな感性を育む子ども

保育の姿勢

  • 一人ひとりの子どもはかけがえのない存在です。子ども自身がそのことを認められるように導き、また友だちも同じ存在であることをわかるようにまっすぐであたたかい心の芽を育てます。
  • 一人ひとりの子どもの個別性を理解し、養護と教育の一体的な保育を通して、その子どもの望ましい心身の発達を支えます。
  • 子ども自身が考え、発見し、いきいきと展開できるように環境を整え、意欲をもって生活できる力を育てます。
  • 日々成長する子どもの姿を家庭と共感し合い、助言しながら、家庭の子育てを支えます。
  • 保育者自身がその専門性を自覚し、より広くより深く子どもを理解して支援できるように、心身の力を高めて日々研鑽します。

保育の特色

  • 園舎に隣接した畑の活動
  • 子ども主体の食育活動
  • 食育グループ活動による実践
    (食育計画・栽培計画)
  • 基本的な生活習慣と生活リズムを体得させる為の系統だてた全園の健康教育の推進
    (裸足保育・散歩)
  • 家庭との連携
  • 専門的教育
    お茶くらぶ(年3回)
    教材グループ活動による実践

保護者支援

  • 毎日の連絡帳活用
  • 育児相談
  • 個別面談
  • 懇談会
  • 子育て講座
  • 各種お便りによる情報の発信
  • 年間を通しての行事参加
  • ケース検討会による全職員共通理解にての対応

地域等との連携支援

  • 小学校との連携
  • 幼稚園との連携
  • 学童クラブとの連携
  • 民生児童委員との連携
  • 地域担当保健師との連携
  • 学習センターとの連携
  • 高齢者施設との交流
  • 子育て支援センター
    育児相談事業
    育児講座の開設
    子育て情報誌の発行
  • 実習生、職場体験
    ボランティアの受け入れ
  • 町内会との連携

健康支援衛生管理

  • 連絡帳による生活状況把握
  • 年1回尿検査(3歳児以上)
  • 毎月乳児健診
  • 年2回内科、歯科検診
  • 地域医療関係機関との連携
  • 福島市保健所との連携
  • 感染性疾病予防マニュアル
  • 怪我報告書の活用
  • 保健情報随時貼り出し
  • 保健グループ活動による健康教育
  • 職員衛生管理と園舎内外衛生管理

環境・安全対策事故防止

  • 施設内外の設備清掃と定期の点検実施
  • 事故防止マ二ュアル作成
  • ヒヤリハット、事故の分析と対応
  • 避難訓練実施(毎月)
  • 消防署査察点検、総合訓練
  • 交通安全教室実施(年2回)
  • 安全教室実施(年2回)
  • 救命講習会(年1回)
  • 事故防止グループ活動による実践

研修計画

  • 保育所保育指針に対応した園内外研修
  • 役職、役割、能力に応じた園外研修
  • 研修報告会
  • 園内研修(保育内容)
  •   〃   (ケース検討会)
  • 新任職員に対する研修計画
  • OJT(職場内研修)
    保育士会倫理綱領に基づく職務の質と向上